2011年10月28日金曜日

iphone4S


とうとう〜〜!!  iphoneに機種変更〜〜〜!!

大阪弁は最高だな〜

iPhone に興味ない方でも、
絶対最後まで、このビデオを堪能して下さい。



アンドロイドからの転向〜〜〜

もう!俺には使わない理由が見つからなかったのだ^^

それにしても、このビデオ!!〜〜〜〜

メチャメチャ!!ウケました、そして解りやすい大阪弁!!



2011年10月23日日曜日

秋 燃ゆる空


2,3日前の夕暮れ、

お店で仕事中(カット)に、あまりにも空が光っていたので〜





お客様に少し待っていただき

デジカメでパチリ!!

バイクが良いアクセントになったかな〜〜

良い写真が久々に撮れました^^

どうっすか〜〜!!いくね〜〜〜〜^^






2011年10月19日水曜日

船形山


宮城県の船形山へ

おそらく今年は最後の東北遠征でしょうか。
寒くなり〜紅葉の標高も下降し、合わせて登る山も徐々に低くなって来ました

震災後4月に石巻を訪れてから宮城県へは今年は6度目になります

来るたびに高速道路の凸凹は改善工事が進み、
走りやすくなっていく高速道路だけでも復興が着実に進んでいるのが感じられる。

今回は、ブログ「今日も山で遊んでました」のIKさんと現地集合〜
http://yamaasobi-yamaasobi.cocolog-nifty.com/blog/


片道330キロ〜一人夜中 登山口車中泊

何度も山に行っても一人登山口(登山口によりますが)
の駐車場はちょっとコエ〜〜ビビります〜
真っ暗けっけ〜〜〜〜 風強え〜〜〜

誰かが来てもビビりますがね^^:、、

夜中3時にトイレに起きたが、まだ誰もいない、、、^^:



朝起きたら隣にIKさんの車がありホッとする〜


朝6時過ぎに出発〜


本日のお目当ての一つ!ブナ林の紅葉です〜
思っていた以上〜登山口付近まで紅葉も進んでいました。




紅葉も終盤になってました
もう!落ち葉サクサクのトレイル〜でも!これはこれで、おつですね〜



空気もひんやり気持ちいい〜〜

季節を感じながら歩きます。


たまに、赤いのが綺麗です〜





稜線直下の草紅葉が綺麗でした〜ゴールドのジュウタンです


稜線から見下ろす紅葉〜
風が当たらない場所はまだ、鮮やかな所もありました




頂上が見えてきたぞ〜避難小屋がカワイイっしょ〜〜

さながら大草原の小さな家^^



東北の小屋!避難小屋なのに泊まりたくなるような綺麗な小屋ばかりですね〜



写真ではわかりませんが、稜線は強風〜




小屋の入り口はどこだ〜??、、、こっちは裏側でした。

小屋のすぐ脇が頂上です〜



強風で
写真もしっかり踏ん張って構えないとブレちゃう〜












出た!!井上氏 W))強風でパンツ膨らんでんじゃん〜 W))

よっっ!さすがお客様商売〜強風の中でも作り笑顔を見せて^^






小屋の中には薪ストーブがありました。親切ですね〜〜
(点けてはいません)

中でゆっくりと早めのお昼ごはんを取らせて戴きました。


帰り道、茶枯れ気味ですが
日の光も上側から入り〜葉も輝きをます。







登山道をふさいでいた
 直径1メートルくらいあるブナの倒木です

成長が遅いと言われるブナの木〜ここまで育つのは何年かかるんだろうか〜


自然を感じる。




植物に詳しくはないのでわからないが、、、
こんな風に色が変わるカエデもあるんだよな〜

船形山
紅葉も終盤でしたが、十分楽しめた良い山行でした。

なかなか日程と天気が合わず、IKさんと久しぶりの登山、楽しかったです。



 今回で今月の紅葉月刊登山も終了かな〜


来月は雪がつく前に、もう一回くらいどこか行きたいな〜



升沢コース
旗坂キャンプ場跡 6:20〜〜蛇ケ岳〜〜船形山(10:00〜10:50)
〜〜升沢小屋〜〜旗坂キャンプ場 1:30




2011年10月11日火曜日

雨飾山


10月紅葉月刊 第二弾

妙高、火打の予定だったが、、雨飾山日帰りに変更

小谷温泉から朝6時頃スタート


さすが、有名な雨飾山〜夜中についても早くも満車


でも、直ぐ近くの端のスペースに上手く路駐 〜良かったです〜


 登山口近くのブナも黄緑に色づき初めてました。




一時間も登ると見事な紅葉が飛び込んでくる



 久々の登場の井上君^^早くもテンションMAX




 魂心の一枚!!

頂上が見えます

稜線に出ました〜
頂上直下の稜線は熊笹で覆われた気持ちいい 場所です


しかし景色も天気も最高なんですが、、




高妻山がバックに見えます
こっちから見ると全然形がちがうのですね〜


 槍ヶ岳も見えてます〜ヤリホ〜〜
しかし、、、、、




 戸隠山 ギザギザだ〜〜360度景色も最高〜〜〜

なんですが、、、、


もうすぐで頂上だ〜〜〜
 振り返るとだだっ広い気持ちいい稜線が〜^^


でも、、、、






頂上です〜焼山と火打山も直ぐそこでに〜
来年こそは行きたい場所です〜
毎年予定たてると天気予報が今ひとつでお流れ〜 
もう3年越しでお流れになってる場所です。



北アルプスも一望〜〜〜ヒョ〜〜〜
最高〜〜〜〜!!

なんですが!!、、、、



アップ〜〜〜〜!どん!どん!どん!

唐松、五竜、鹿島槍や〜〜〜り〜〜〜

なんですが。。。。


ちょっと、引っ張りすぎかな、、、


ホワイトホースマウンテン^^
白馬〜〜〜〜〜!!もう〜雪で白い
去年は同じ時期にTシャツで一時間も頂上にいたほど暖かかったのにな〜


もう〜最高の景色〜〜〜
なんですが、、、、、

落ち着かないんです。

だって、、、人が、、、

人が、、、、











人が、、、、、
どんど上がって来るんです〜〜


あっという間に、、、ふ、え、た、、






いや〜〜普段、平日登山がほとんどで
静かな山歩きが多いのでびっくらこきました

物珍しく、、、楽しめましたが、、、


やっぱり、山は静かな方が良いかも^^



焼山のアップ〜あっちの山頂は静かだろうな〜〜

ま〜でも!!こっちゃの山はまっ黄!黄!!

綺麗ですね〜




下山する頃には日の光で山の輝きもましてきました〜

では!ここでブナ特集で、









ブナの実です〜そのばで食べれます。
たまに虫が入っているので気をつけてください 〜^^



登山口近くに居たイワナ!?禁漁区だから?!
のんびりと泳いでいるのかな〜^^


お昼頃に下山



帰り道は、峠を越え戸隠へ
さすがに人気のお蕎麦屋さん〜うずら家〜
入店待ちで並んでいた、、、、

美味かった〜〜〜接客も良く、良い感じ〜〜
でも、大盛りにしたけど、、ちょい少ない気がしました、、

また行きたい!お蕎麦屋さんでした。


雨飾山、さすがにこの紅葉の時期!人が多い事だけ除けば
適当にコースも変化して飽きさせない素晴らしい山でした。


でも!あくまで個人的な意見、
たまたま目にした中での個人的なこのみですが、、、
雨飾山もいいが!でも、やっぱり山の紅葉は東北!
東北の紅葉は改めて、凄いと思った山行でした。





2011年10月6日木曜日

栗駒山&中尊寺


今月は紅葉月刊です〜〜遠征が続きますな〜
健康には注意して、仕事はほどほどで頑張ります



月曜日夜8時に出発〜

目的地、須川温泉に深夜到着し車中泊。。。

 さすがにもう〜寒いっすね〜気温3〜5度くらいかな〜

夜中に小雨が振っていてビビりました

今日は、本州すっぽり高気圧のはず。。。あれっ〜大丈夫か〜


 登る頃には雨も止み^^

かかっていたガスも徐々に。。。


 麓の紅葉はまだ5割といったところでしょいうか〜
それでも綺麗です〜〜

 頂上付近に白い物が見えていましたが、、、






 今の時期、2000以下の山なのに、早くも雪が降ったんですね〜〜
 夕べの寒かったわけだ〜




 頂上に着くと〜ちょっと先に行った友人がいない、、、

又々〜神隠しかと思いき、、、焦った、、、が、、

 裏に回ったら

 隠れてた。。。
 子供以下の隠れワザ





 時間も早いので〜反対側の東栗駒山まで往復してみる

須川温泉から登ったのですが、
早朝は逆光だったのと、反対側からの栗駒山も見たかったのと
ガスも少なかったので 行きたくなる)





 こちらがわは、降りるほど足場が悪くなる。。。がっ!!

降りるほどに景色が、紅葉が素晴らしい〜〜





 どこまでも歩いて行きたくなる〜そんな道でした〜^^


 東栗駒山から見た栗駒山です。

この後は、又頂上にもどり天馬尾根経由で帰ったのですが、
尾根からの景色も素晴らしかったけど、
東栗駒山から見た景色が得に印象的だったな〜〜




 秣岳(まぐさだけ)で休憩してたら、、オオクワガタがお出迎え

雪降る寒さでも、生き永らえる生命力に感激な俺!!

他の登山者に見つからないように、木々の中に逃がそうと言ってたのに。。。


悲劇が、、、



後からやって来た年配の登山者に、

友人〜「クワガタがいますよ〜ほら〜」


ギョ!!逃がしてなかったんかい、、、


年配の登山者あら、本当だ!孫に持って行こう」


え〜〜〜〜〜〜〜〜!!俺が見つけたばっかりに!!
クワガタの運命が、、、、


おばさんの袋に入れられてしまったクワガタの事をおもうと、、、
ここ最近でちょっと凹んだ出来事でした。







 午後からは、
 せっかく岩手まで来たのだか平泉へ!!

世界文化遺産の金色堂を見に行った





 日本人を強く感じる。




心が落ち着きます。




 一番のパワーを感じられた所です。
金色堂が昔収められていた建物内です






短い、本当に短い東北の旅でしたが、、、

日本人を強く感じ、パワーをもらった東北の旅でした。





 こちらは、稲刈りが始まったばかり。

茨城では、見られない稲の干し方ですね〜